くぼじゅんすてーしょん

~のんびり営業マンの日常~

合気道について~転換・初級編~

f:id:kubojunstation:20171008171836p:plain

 

 

 

どうも、くぼじゅんです。

 

今日は合気道の転換について書いていきます。

 

合気道の最も基本的な動作の一つ、それが転換です。

合気道の稽古をする上で、この転換という動作の練習は欠かせません。

受け身と同じくらい大切な練習です。

 

合気道について~転換・初級編~

 

こちらも併せてどうぞ↓↓↓

 

www.kubojun-station.com

www.kubojun-station.com

www.kubojun-station.com

www.kubojun-station.com

 

 

 

●そもそも転換とは?

 

転換とは合気道に於いて基本中の基本の体捌きです。

転換は合気道の技のいたるところで見受けられます。

同じ動作でも転換の上手さで技の熟練度も変わり、どれ程稽古を積んできたかわかるようになります。

 

●転換のやり方

①まずは左右どちらでも良いので半身で構えます。

②構えたら前足を半歩踏み出し、その足を軸にして180度体を回転させます。

③回転させたら自分がいた場所と向き合うように、同じ半身をとります。足が畳から離れすぎてはいけません。すり足で行います。

 

これだけです。

 

たったこれだけの動作ですが、これこそが合気道の基本中の基本の体捌きです。

 

●転換の練習方法

転換の練習は一人でもできます。

まず、畳の縦線に合わせて半身を取りましょう。

半身を作ったらその場で一度転換します。

 

…足が線から外れていませんか?

畳の線に合わせて、転換した際にも線からずれないように練習しましょう。

線からずれてしまうのは、転換した際に体の重心がブレてしまうからです。

重心のブレは技を安定させなくなり、体勢を崩しかねません。

畳の線から外れることがなくなるまで、練習してみましょう。

 

数をこなせば良いというわけではありません。転換の動作一つ一つを意識しながら行ってください。

 

一点、注意があります。

畳の線を気にしていると、どうしても視線が下に向いてしまい背中が丸くなりがちです。

技を行う上で背筋が曲がってしまうのは、あまり美しくありません。

出来るだけ自分の視線は正面から動かさず、感覚で廻れるようになりましょう。

 

●転換のコツ

 

転換した際、畳の線から外れてしまうのは重心がブレているからです。

重心を安定させるためには半身を取った際、少し両膝を曲げて腰を落としてみましょう。始めは足の筋肉に負荷がかかるため少しキツいかもしれません。

しかし腰を落とすことで体勢は安定し、きれいに廻れるようになります。

技を行う上でも足腰の筋肉は重要です。スクワットで筋トレをする必要はありませんが、動作の一つ一つで腰を落とすように意識しましょう。

そうすれば知らないうちに筋肉がつき、体が安定していきます。

 

●転換をもっときれいに

 

腰を落としてブレずに転換出来たら、一歩先へ進みましょう。

今度は、後ろ足を廻す半径を小さくしてみましょう。

体がブレていなくても、転換の動作自体が大きすぎては技の見栄えが悪くなります。

出来るだけ小さく回り、無駄な動きが出ないように心がけましょう。

 

●まとめ

 

転換は合気道の稽古をする上で欠かせない動作です。

合気道を続けるなら、何千回、何万回と転換をすることになるでしょう。

初心者だけでなく初段以上の有段者も、転換を意識して稽古ができると技が上達します。

基本だからといって疎かにせず、稽古を積んでいきましょう!

 

それでは、今日はここまで。

またお会いしましょう。